【ご報告】40,954枚で世界記録を達成!HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト

一般社団法人志教育プロジェクトは、2022年8月より、
一人一人の「志」画像を集め、
葛飾北斎の名画を表す「HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト」に挑戦してきました。

 

様々な方たちの協力・ご支援により、
世界中・日本中から46,799枚の志画像が集まり、
そのうち40,954枚が有効な枚数として正式に認定され、
世界記録を達成したことをご報告いたします。

記録名:宣誓/誓約の最大のオンラインフォトアルバム

 

記録が認定されたことはもとより、
本プロジェクトをきっかけに新たな出会いが生まれ、
目標としていた35,000枚を大きく上回る方々が本プロジェクトに共感・賛同し、
「志」でつながる輪が広がっていったことに感謝と喜びを感じております。

 

 

関わってくださった方、
多くのご支援者の皆さまに、
この場を借りて御礼申し上げます。

上記画像は、集まった「志画像」で葛飾北斎の神奈川沖浪裏を表したモザイクアートです。

 

 

なお、本記録の取得はプロジェクトのスタート地点です。
今後、10万人、50万人・・と志でつながる輪をさらに広げ、
100万人を目指して引き続き活動し、
世界中で開催される葛飾北斎展、
2023年広島開催のG7サミット、
2024年パリオリンピック、
2025 年大阪・関西万博に向けて成⻑していく所存です。

 

 

世界平和へのGreat Waveへと進化させるために、
引き続き皆様からの志画像を募集しております。

 

 

ぜひ、こちらからご応募くださいますようお願い致します。

 

 

一般社団法人志教育プロジェクト 理事長 出口光
HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト実行委員一同

【募集!】第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会をともにつくる実行委員!

一般社団法人志教育プロジェクトでは、

第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会をともにつくる

実行委員を募集しています。

 

ご興味のある方は、こちらのフォームよりご応募ください。

 

 

 

 

 

●第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会

 

日時:2023年11月4日(土)
 

 

※会場開催の予定ですが、実行委員はオンラインへの接続環境があれば、お住まいの地域は問いません。

 
 
 

◆募集概要◆

■募集職種:第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員

 

 

 

●活動内容:総務、プレゼンター、広報集客、スポンサーなどチームに所属して活動します。本業の傍ら活動している方が多いので、土日や平日夜に多く打ち合わせが行われます。職種や居住地(海外からも!)、年齢層も幅広く、10代~70代まで一緒に活動中です。年に一度の一大イベント成功に向けて知恵を出し合いながら活動していきます。また、当日スタッフのみの参加も可能です。

 

●活動形態:原則リモート(プレゼン大会当日は現地もしくはオンラインで参加可能です)

 

●必要スキル:特になし(熱い志を忘れずに・・!)

ただし、オンラインに接続できる環境は必須です。

 

●対象年齢:不問

 

●募集人数:制限なし

 

●こんな方におすすめ!:

・青少年の志や活動を応援したい!

・志高い人たちとつながりともに活動したい

・イベントづくりに携わりたい

 

 

▶世界青少年「志」プレゼンテーション大会とは?

https://wyk.kokorozashi.me/

 

 

▶第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員長の志とは?

「誰もが志を持ち、命が輝く世界を未来に残す」第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員長へのインタビュー

 

不明な点、心配な点もぜひご相談ください。

 

 

一般社団法人 志教育プロジェクト

第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員会

【ご報告】世界記録に挑戦!HOKUSAI志モザイクアートへのご協力ありがとうございました

世界中・日本中から100万人の志の画像を集めて、

世界平和へのGreat Waveを起こそうという、

志教育プロジェクトALLが取り組むHOKUSAI志モザイクアートプロジェクト。

 

2022年12月8日をもちまして、世界記録挑のための応募を締め切りました。

(※世界記録挑戦の締め切りですので、引き続き志画像は応募できます。)

HOKUSAI志モザイクアートとは

 

12月8日までに、目標の35,000枚を大きく上回る

46,799枚の志画像が集まりました。

ご協力いただいた多くの皆さまに、心より御礼申し上げます。

 

集まった志画像は、外部のチェックを受け、

重複や判別不可の画像を除いた数値を、

ギネス世界記録に申請していく予定です。

また正確な結果が出ましたら、
改めてご報告させていただきます。

 

なお、このHOKUSAI志モザイクアートについては
まだまだこれで終わりではありません。

これから世界中で100万人の人が志を立てていくことを目指し
次の目標へと向けてどんどん進んでいきたいと思います。

一人ひとりが輝く世界の実現に向けて志で繋がり、
学び合う場をどんどん創っていきましょう。

本当に皆様ご協力ありがとうございました。

今後とも、世界中にKOKOROZASHIを広げる
志教育プロジェクトの活動に、
ご支援賜りますようお願い申し上げます。

 

 

HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト 実行委員長 津田好明

【お知らせ】志マンガテキスト英語版がAmazonで販売開始!

2022年12月9日より、Amazonにて英語版の志マンガテキスト「How to Make Your Dream Come True : The Law of Kokorozashi (English Edition)」(著:出口光、脚本:小山高生、漫画:青野渚、キャラクターデザイン:松本零士)が購入できるようになりました。

 

世界中の方々がAmazonで志マンガテキストを手に取ることができます。

「志マンガテキスト」は、読みながら自身の志の一文を立てることができる、志の教科書です。まだお読みでない方は、日本語版も含めてぜひご覧ください。

 

 

▼英語版のご購入はこちらから

 

▼日本語版はこちら
https://amzn.asia/d/bQzkp3e

 

▼志共育基礎講座1~3

人生を貫く明確な志の一文を本格的に探究したい方は、

志共育基礎講座1~3の受講をお奨めします。

【ラジオ出演】11/28第5回WYKファイナリストが渋谷クロスFMに出演

2022年11月28日(月)、第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会ファイナリストの今村柚巴さんと星更沙さんが、同じく第1回大会ファイナリストの田中麗華さんがパーソナリティを務めるラジオ「渋谷クロスFM」に出演し、大会を振り返りながら自身の想いを語ってくれました。お時間あるときにぜひご覧ください。

 

▼出演のアーカイブはこちらからご覧いただけます

※二人の出演は15分ごろから

【クリエイタークロス ~Fun-loving people~】2022.11.28放送分 MC 篠塚正典 田中麗華 Ken (finx CEO) ゲスト ハマチ 今村柚巴 星更沙 箸本知希 – YouTube

 

 

▶世界青少年「志」プレゼンテーション大会について詳しくはこちら

【メディア掲載】東京MX『シゴト手帖』に佐々木副理事長の2日間の密着取材の様子が放映されました

2022年11月27日(日)、東京MXテレビの番組『シゴト手帖』にて、佐々木喜一副理事長への2日間密着取材の様子が放映されました。

 

取材いただいたのは、22年9月に行われた経営者向けのセミナー「RTOハイパー志インストール合宿」です。佐々木の『志共育』への想いと、次世代を担う若者たちへのメッセージも語られています。ぜひご覧ください。

 

▶東京MX『シゴト手帖』 佐々木喜一副理事長の映像ページ
https://shigototecho.jp/backnumber/sasaki_yoshikazu/

 

 

フランスアルザスでHOKUSAI志モザイクアートの展示が始まりました【11/18~3/12】

2022年11月18日(金)より、フランスのアルザスにある「壁紙美術館」にて、「HOKUSAI志モザイクアート」が展示されています。

このアートは、これまで世界・日本から集めた皆さんの「志」を紙に書いて撮った写真で構成されており、世界的に有名な日本の浮世絵師、葛飾北斎の作品「神奈川沖浪裏」を表現しています。美術館に来た方たちにもその場で志を書いて登録してもらえるようなスペースを設け、このプロジェクトに参加していただいています。

 

日本だけでなく、フランス、世界の志を集め、平和へのGreat Waveを創り出す道のりをまた歩み進めました。まずは35,000枚の志を集め、世界記録に挑戦します。(締め切り2022年12月8日)

 

 

 

 

<教育者としての北斎展~日本・アルザス友好160周年記念事業>

展示期間:2022年11月18日(金)~2023年3月12日(日)

展示場所:「壁紙美術館 MUSEE DU PAPIER PEINT」(フランスアルザス地方リクスハイム市)

一般社団法人 志教育プロジェクトは本展を共催しています。

 

 

▼HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトとは?
https://www.kokorozashi.me/mosaicart/

【メディア掲載】伊万里ケーブルTVで公立学校での志共育の様子が放送されました

2022年11月15日(火)・16日(水)、佐賀県伊万里市の地元ケーブルテレビ『伊万里ケーブルテレビジョン』にて、志教育プロジェクトが公立学校で行う志共育の様子が放送されました。

 

▼放送の様子はこちら

 

佐賀県を中心に志共育を行うのは、一般社団法人志教育プロジェクト執行役員の福井秀平。県内の経営者ら13名が所属する佐賀県支部「葉隠れ 志の会」を結成し、共に学び、県内小中学校の子どもたちや専門学生や企業、自治体などの大人たちへ志共育を届けています。

 

今回訪問したのは伊万里市立啓成中学校。志共育講座を受けた1年生94名が、1週間かけて自身で考えた志を、同級生の前で発表しました。ぜひ動画をご覧ください。

 

▼佐賀県内で志共育講座を希望する方・ご相談はこちら

TEL 090-1920-4185(福井)

 

▼佐賀県以外の方で志共育講座を希望する方・ご相談はこちら

office@kokorozashi.me

 

▼志共育基礎講座について知りたい方はこちら

「志共育基礎講座」

【ラジオ出演】第5回WYKファイナリストが渋谷クロスFMに出演!

2022年10月24日(月)、第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のファイナリストのマッセンゴ・ヘンリーさんと徳川あおいさんが、同じく第1回の大会ファイナリストの田中麗華さんがMCを務める「渋谷クロスFM」に出演し、大会を振り返りながら、自身の活動や想いについて語りました。お時間あるときにぜひご覧ください。

 

 

▼ラジオアーカイブはこちらから
※二人の出演は11分ごろから

【クリエイタークロス ~Fun-loving people~】2022.10.24放送分 MC 篠塚正典 田中麗華 Ken (finx CEO) ゲスト 徳川あおい マッセンゴヘンリー 諸留卓 – YouTube

 

 

▶世界青少年「志」プレゼンテーション大会について詳しくはこちら

【お知らせ】27,929枚の志写真が集まりました!HOKUSAI志モザイクアート経過報告

2022年10月10日に経過報告を予定していたHOKUSAI志モザイクアートプロジェクトのギネス世界記録™への挑戦について、

第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のプログラム中、

HOKUSAI志モザイクアート実行委員長の津田好明より経過報告がありました。

■HOKUSAI志モザイクアートとは?

 

 

 

 

10月10日現在、27,929枚の志写真が集まっています。

目標の35,000枚には届きませんでしたが、

新たに2022年12月8日を目標達成日と定め、

引き続き挑戦して参ります。

 

また発表の機会を設けますので、みなさまもぜひご参加ください!

 

 

▼志写真の送信はこちらから