【ご報告】世界記録達成セレモニーを京都府亀岡で開催!

令和5年5月5日、京都府亀岡の「ガレリアかめおか・コンベンションホール」にて、HOKUSAI志モザイクアート(主催:一般社団法人志教育プロジェクト)の『世界記録達成セレモニー』が開催されました。

 

会場には、モザイクアートにご協力いただいた350名以上の方々が集い、世界記録達成の証人となりました。

 

40,954枚の志で作成した世界平和のシンボル、「HOKUSAI志モザイクアート」も展示され、認定員より、認定証の授与がされました。

 

 

亀岡市の観光マスコットキャラクター 明智かめまるくんも登場し、しっかりと、世界記録認定証書を受け取りました。達成記念コインもプレゼント。

 

 

「HOKUSAI志モザイクアート」はここで終わりではなく、さらに1,000万人の志を集めることを目標に、世界平和を願う人々で地球をうめつくそう!と進んで行きます。

志は一度立てたら終わりではなく、日々の経験を重ねる中で磨き、成長させていくものです。

年に一度、応募する機会を作ってみてはいかがでしょうか。

 

10歳〜22歳もしくは小学4年生〜大学生の方は、
志の応募をする際、第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のプレエントリー(1次応募)をすることもできます。(2023年7月19日(水)23:59まで)

詳しくは、世界青少年「志」プレゼンテーション大会のホームページをご参照ください。

【参加者募集】『HOKUSAI志モザイクアート 世界記録達成セレモニー』@京都府亀岡市

この度はHOKUSAI志モザイクアートへの多大なるご協力誠にありがとうございます。おかげさまで2022年12月29日付にて、世界記録を達成することができました。

今回世界記録達成をお祝いして京都府亀岡市にあるガレリア亀岡にて『世界記録達成セレモニー』を下記の通り開催することになりました。ぜひ皆様にもこのイベントにご参加いただけると嬉しく思います。

セレモニーに参加すると・・・

◆歴史的瞬間に立ち会うことができる

◆ギネス世界記録達成の写真撮影ができる

◆世界記録達成記念コインがもらえる

◆自分のゆめ・志を見つめ直すことができる

ぜひお友達やご家族を誘い合って一緒に一生に一度の感動体験を味わいましょう。

   

 

 

【HOKUSAI志モザイクアート 世界記録達成セレモニー】

日 時:令和5 年 5 月 5 日( 金・祝)午前10:00~

会 場:ガレリアかめおかコンベンションホール(京都府亀岡市余部町宝久保1-1)

入場料:無料                                 

申し込み:https://form.run/@yahoo-1681508256

問い合わせ先:casaverdesakyou@yahoo.co.jp 担当津田 

 

 

 

HOKUSAI志モザイクアートは大阪・関西万博の共創チャレンジメンバーとして、世界平和実現に向けて活動します!

一般社団法人 志教育プロジェクトが主催する「HOKUSAI志モザイクアート」は、2025年に開催される大阪・関西万博に、「共創チャレンジ」として登録し、世界平和の実現に向けて活動していきます。

 

共創チャレンジのご紹介(万博ホームページへ飛びます)

 

HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトは、

世界平和の志をHOKUSAIのグレートウェイブにのせて、

日本から世界に伝えることを目的としています。

自分の持つ「志」の写真を募り、

ダ・ヴィンチの「モナリザ」に次いで世界的に有名な葛飾北斎の「グレートウェイブ」を

モザイクアートにする企画です。

 

志とは、世のため 人のため 未来のために

自分の心の奥底にある崇高な想いを

自他を活かして実現していく決意です。

その根底には万物の命を活かし大調和を作り出す、日本精神、大和魂があります。

 

「和をもって貴しとなす」というように

日本の考え方には世界平和につながるものがあります。

KOKOROZASHI』という言葉を世界中に知ってもらい、

「志」を持つ人が増える世の中になれば、

世界中にある問題の多くを解決できると信じております。

KOKOROZASHI』を世界共通の言葉として、

共に誰もが幸せになる平和と繁栄が共存する世界を築いていくことをめざして、

HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトがスタートしました。

 

おかげさまで、40,954枚の志画像で

世界記録を達成しました!

世界記録はファーストゴールです。

 

G7サミット、パリオリンピック、大阪万博と

世界平和のシンボルとして成長していきます。

 

本日2023413日は、

大阪・関西万博開催2年前です。

HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトは

共創チャレンジとして、

大阪・関西万博に参加します!

日本から世界へ、世界平和のGreat Waveをおこします!

ぜひあなたも平和のシンボルのワンピースになりませんか?

 

 

HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト詳細】

https://kokorozashi.me/mosaicart/

 本プロジェクトへの参加の仕方はとっても簡単です!

(1) ゆめ・志・自分の好きな言葉など自分のためにもみんなのためにもなることを紙に書く

(2) 書いた紙をもって写真を撮る

(3) 申込みフォームから写真をアップロードして完了です。

 

【応募フォーム】

https://kokorozashi.me/mosaicart/entry.html

あなたの志が世界記録のワンピースになります!

【イベント】第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のファイナリストがJUMに登壇!

第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のファイナリスト、

杉本雄飛さんがJUM教育チャンネルに登壇します!

 

 

プレゼン大会では限られた時間でのプレゼンテーションでしたが、

今回のJUMではたっぷりお話を聞くことができます!

 

 

ぜひご参加ください。

【イベント】11/13(日)8:00~9:00「日本から世界へ ポケモン誕生の物語」(偉人語り)

今や海を飛び越え世界でも大人気なポケモンことポケットモンスターは、

どのような発想から、どのような物語を経て生まれたのでしょうか?

 

 

今回はポケモン誕生の物語を、
志教育プロジェクト執行役員で
元小学校教師の箸本知希がお届けします。

 

 

子どもから大人まで楽しめる内容となっていますので、
ぜひ親子でご参加ください。

 

(※お一人でもお申込みいただけます。)

 

■偉人語りの会とは?

 

私たち偉人語りの会は、誇り高く生きた偉人を語り継ぐことで、志に生きる地球人を増やしたいと本気で思っています。

先人たちが、どんな想いで日本を創ってきたのか、子ども達がそれを知ると、勇気ややる気が増し、自己肯定感が高まります。

こんな大人になりたい、こんな生き方をしてみたい、と夢をもち、偉人のように志に生きたいと思えるようになります。

日本の誇り高い偉人を親子で共有し、親子で対話をしませんか。JUM偉人語りは、親として、子どもに何を残せるのか。

子どもにどんな生き方をしてほしいのか。それを共に考える機会です。

志に生きた偉人を月に一度学び、自分たちの生き方を考える時間になれば幸いです。

 

■JUMとは?

 

”日本の文化と精神”を愛する世界の人たちが集まり学びあうプラットフォーム、日本学ユニバーシティ(JU)から生まれたJUM(JU Meeting)は、さまざまな”日本”のトピックを学び合うオンライン朝会です。

 

【イベント】10/20(木)20:00~JUM教育チャンネル「世の中を改新せよ!笑顔あふれる地球にする為には?」第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会ファイナリスト講演

第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のファイナリスト、

中林瑛志さんがJUM教育チャンネルに登壇します。

ぜひご参加ください!

 

 

■JUMとは?

”日本の文化と精神”を愛する世界の人たちが集まり学びあうプラットフォーム。日本学ユニバーシティ(JU)から生まれたJUM(JU Meeting)は、さまざまな”日本”のトピックを学び合うオンラインの場です。

 

世界青少年「志」プレゼンテーション大会とは?

ホームページはこちら

【イベント】9/11(日)8:00~9:00「シドニー金メダリストに隠された秘密とは?高橋尚子」(偉人語り)

今回の偉人は、シドニー五輪で金メダルを獲得した高橋尚子氏。

マラソン好きの高橋氏でしたが、そこにはある秘密があったとか?!

一体どのような秘密なのでしょうか。

 

「偉人教育」は子どもたちが志を学ぶ教材としてとても長けています。

大人・子どもが一緒に学ぶことで新たな発見もあることでしょう。

偉人について、親子で学んでみませんか?

(※お一人でもお申込みいただけます。)

 

 

◆◆イベント概要◆◆

 

シドニー金メダリストに隠された秘密とは!?高橋尚子氏

 

 

■今回の偉人 高橋尚子氏

シドニー五輪金メダリスト

 

■かたりべ 伊藤優

優さんトリミング

東京都出身、立教大学卒用。教師歴8年目。

大学時代にフィリピンで植樹をするサークルを立ち上げ、4年間で3000本の植林。その活動は現在も後輩たちに受け継がれている。

志で文化や言葉の違いを超えて仲間になれた、その経験を活かし教師になることを志す。しかしまずは民間で修業を積もうとリクルートに10年間勤務、全国No1を目指した結果、年間MVP受賞、その後に教師に転職。

「子どもたちの自尊感情を高める」をテーマに研究を続け、
偉人の生き方が子どもの自尊感情に大きな影響を与えることを実感。さらに志共育二であり、小学2年生が志発表会を行う。
「偉人教育×志共育」で子どもの自尊感情を高めるべく邁進中。夢志教師塾の運営メンバーでもある。

 

■開催日時

 2022年9月11日(日)8:00〜9:00

 ※毎月第2日曜日朝8〜9時に開催します。

 

■開催場所

 オンライン(zoomを使用します。申し込み完了後、URLをお伝えします)

 ※雑音が入らない環境での参加をお願いします

 

■募集対象

 親子(子どもの年齢は問いません)での参加をおススメしますが、お一人での参加も歓迎です

 

■参加費

 JUMへの参加が3回目までの方:無料

 JUMへの参加が4回目以降の方:会員登録が必要です

※入会金については別途お問い合わせください。
※終了後、「JUガイダンス」がありますので、ご参加ください

 

 

■偉人語りの会とは?

 

私たち偉人語りの会は、誇り高く生きた偉人を語り継ぐことで、志に生きる地球人を増やしたいと本気で思っています。

先人たちが、どんな想いで日本を創ってきたのか、子ども達がそれを知ると、勇気ややる気が増し、自己肯定感が高まります。

こんな大人になりたい、こんな生き方をしてみたい、と夢をもち、偉人のように志に生きたいと思えるようになります。

日本の誇り高い偉人を親子で共有し、親子で対話をしませんか。JUM偉人語りは、親として、子どもに何を残せるのか。

子どもにどんな生き方をしてほしいのか。それを共に考える機会です。

志に生きた偉人を月に一度学び、自分たちの生き方を考える時間になれば幸いです。

 

■JUMとは?

 

”日本の文化と精神”を愛する世界の人たちが集まり学びあうプラットフォーム、日本学ユニバーシティ(JU)から生まれたJUM(JU Meeting)は、さまざまな”日本”のトピックを学び合うオンライン朝会です。

 

 

【イベント】9/28(水)20:00~志高い仲間とつながる!「第3回志交流会」

※第3回志交流会の日程は9/28に変更となりました。

志高い仲間とつながりたい!

より良い世の中にしたい!と思っている方、

一緒により良い世の中にするために夢や志を語り合いませんか?

 

今回は、特別に

10月10日に行われる

世界青少年「志」プレゼンテーション大会の

ファイナリストにも参加していただき、

交流する予定です。

志はエネルギーです。

若き志高いファイナリストと交流し、エネルギーチャージしませんか?

 

 

***

 

志教育プロジェクトでは、

「ゆめ」や「志」を手書きした紙を掲げた写真を35,000枚以上集めて

世界最大のオンラインフォトアルバムを作成する

【ギネス世界記録™】にチャレンジ中です!

集めた写真をつかって、

世界的に有名な葛飾北斎の画を表すモザイクアートをつくり、

世界中をまわり、世界平和を訴えていく。

そんなプロジェクトが、

「HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト」です。

 

【HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトHP】

https://kokorozashi.me/mosaicart/

 

このHOKUSAI志モザイクアートプロジェクトに参加することで、

○自分の生き方を見つめることができる

○志高い仲間と繋がることができる

○世界記録達成を一緒に作り上げることができる

○さまざまな人の生き方や価値観を知ることができる

○世界を広げることができる

このような変化があなたに起こっていくと信じています!

 

 

そして、世のため、人のため、未来のために掲げる志で繋がっていくことで

自分らしく輝く生き方ができる平和な世界を実現させます。

 

 

「志」でつながる同志とともにより

良い世の中を創るために【第3回志交流会】を

世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員会で企画しました。

志高い仲間とつながりたい方、この指とまれ!

 

イベント概要

 

第3回 志交流会

 

■目的 志ある仲間とつながる、志高い青少年の応援をする

 

 

■日時 9月28日(水)20:00~21:30

 

■場所 zoom
※申し込みされた方にURLをご案内します。事前にzoomのインストールが必要です。

 

■内容

(1)世界青少年「志」プレゼンテーション大会について

(2)自己紹介(1人30秒)*チャットに記入
①名前 ②ライフワーク ③本日の参加目的

(3)プレゼンターの紹介(当日に向けての抱負など)

(4)交流タイム(20分)

(5)想いのシェアタイム

(6)お知らせ
・HOKUSAI志モザイクアート
・クラファン
・世界青少年志プレゼンテーション大会への参加申し込み

 

■ファシリテーター


平田由里子
「誰もが素晴らしい力を持っている」という想いを証明するために、小学校教師、心理カウンセラー、PTA会長、特別支援学級の担任、親育コンサルタントなど、25年以上教育に携わり、3000名以上の子ども・親・先生のサポートをしている。
3年間ドイツでの海外生活の経験を生かしながら中学生を偏差値35から60に引き上げるなど、勉強に対する苦手意識を改善した実績が多数。
現在はすべての子どもたちに志を立てることが当たり前になるように志共育推進のための活動中。

永代続く笑顔・感謝・愛あふれる世の中を創る!
★平田由里子のライフワーク
【地球救済の使命を持った子ども達がのびのびと活躍できる環境を整えること】

★世界のベストセラー作家本田健さんも絶賛!
『幸せな子育ては自分育てからはじまる』平田 由里子 著(マガジンランド)
https://amzn.to/3cfGh9U

 

【経歴・資格】
*立教大学文学部教育学科初等科専攻 卒
*7年間東京の公立小学校で教員をする。
*3年間ドイツハンブルクで生活(30カ国訪問)
*PTA会長、京都市PTA理事
*京都市公立小学校にて特別支援学級の担任、校務支援員
*中学生の家庭教師・塾講師
(勉強アレルギー解消専門!偏差値35から60へアップの実績多数)
*3000名以上の悩み相談をうける
*親向けセミナー100回以上
*5人の介護中
*(株)成基総研 志共育推進室 勤務
*ウェルネスカンパニーの代理店

 

 

■お問い合わせ

世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員

平田由里子 yuriko132001@yahoo.co.jp

【イベント】9/18(日)14:00~教育者としての北斎

アートで有名な葛飾北斎ですが、

実は子どもたちに絵の描き方を教えるために尽力する一面もあったとか。

 

教育者としての北斎にスポットを当てたイベントを実施します。

誰も知らなかった葛飾北斎を一緒に探究しませんか?

 

 

HOKUSAI志モザイクアートホームページはこちら

【イベント】8/28(金)21:00 志高い仲間とつながる「第2回志交流会」

志高い仲間とつながりたい!

より良い世の中にしたい!と思っている方、

一緒により良い世の中にするために夢や志を語り合いませんか?

 

 

***

 

志教育プロジェクトでは、

「ゆめ」や「志」を手書きした紙を掲げた写真を35,000枚以上集めて

世界最大のオンラインフォトアルバムを作成する

【ギネス世界記録™】にチャレンジ中です!

集めた写真をつかって、

世界的に有名な葛飾北斎の画を表すモザイクアートをつくり、

世界中をまわり、世界平和を訴えていく。

そんなプロジェクトが、

「HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト」です。

 

【HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトHP】

https://kokorozashi.me/mosaicart/

 

このHOKUSAI志モザイクアートプロジェクトに参加することで、

○自分の生き方を見つめることができる

○志高い仲間と繋がることができる

○世界記録達成を一緒に作り上げることができる

○さまざまな人の生き方や価値観を知ることができる

○世界を広げることができる

このような変化があなたに起こっていくと信じています!

 

 

そして、世のため、人のため、未来のために掲げる志で繋がっていくことで

自分らしく輝く生き方ができる平和な世界を実現させます。

 

 

「志」でつながる同志とともにより

良い世の中を創るために【第2回志交流会】を

世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員会で企画しました。

志高い仲間とつながりたい方、この指とまれ!

 

イベント概要

 

第2回 志交流会

 

■目的 志ある仲間とつながる

 

■日時 8月28日(日)21:00~22:30

 

■場所 zoom
※申し込みされた方にURLをご案内します。事前にzoomのインストールが必要です。

 

■内容

1)ギネス世界記録に挑戦!HOKUSAI志モザイクアートの趣意説明

2)自己紹介(一人30秒)

3)志の種をみつけよう!ワーク

4)想いをシェアしよう!(グループで交流タイム)

5)夢・志発表会

6)お知らせ

 

 

■ファシリテーター


平田由里子
「誰もが素晴らしい力を持っている」という想いを証明するために、小学校教師、心理カウンセラー、PTA会長、特別支援学級の担任、親育コンサルタントなど、25年以上教育に携わり、3000名以上の子ども・親・先生のサポートをしている。
3年間ドイツでの海外生活の経験を生かしながら中学生を偏差値35から60に引き上げるなど、勉強に対する苦手意識を改善した実績が多数。
現在はすべての子どもたちに志を立てることが当たり前になるように志共育推進のための活動中。

永代続く笑顔・感謝・愛あふれる世の中を創る!
★平田由里子のライフワーク
【地球救済の使命を持った子ども達がのびのびと活躍できる環境を整えること】

★世界のベストセラー作家本田健さんも絶賛!
『幸せな子育ては自分育てからはじまる』平田 由里子 著(マガジンランド)
https://amzn.to/3cfGh9U

 

【経歴・資格】
*立教大学文学部教育学科初等科専攻 卒
*7年間東京の公立小学校で教員をする。
*3年間ドイツハンブルクで生活(30カ国訪問)
*PTA会長、京都市PTA理事
*京都市公立小学校にて特別支援学級の担任、校務支援員
*中学生の家庭教師・塾講師
(勉強アレルギー解消専門!偏差値35から60へアップの実績多数)
*3000名以上の悩み相談をうける
*親向けセミナー100回以上
*5人の介護中
*(株)成基総研 志共育推進室 勤務
*ウェルネスカンパニーの代理店

 

 

■お問い合わせ

世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員

平田由里子 yuriko132001@yahoo.co.jp