志教育プロジェクトでは、関係者のみなさまと共に活動をつくっていきたいという想いから、本年度作成の年次報告書からスタイルを一新し、昨年の活動報告と今年以降の活動の展望を合わせた広報誌を作成することにしました。
題して、「Drive your SPIRIT」
本年度分が完成しましたので、お知らせ致します。
ぜひご一読ください。
こちらからダウンロードが可能です。
↓
www.kokorozashi.me
志教育プロジェクトでは、関係者のみなさまと共に活動をつくっていきたいという想いから、本年度作成の年次報告書からスタイルを一新し、昨年の活動報告と今年以降の活動の展望を合わせた広報誌を作成することにしました。
題して、「Drive your SPIRIT」
本年度分が完成しましたので、お知らせ致します。
ぜひご一読ください。
こちらからダウンロードが可能です。
↓
令和5年5月5日、京都府亀岡の「ガレリアかめおか・コンベンションホール」にて、HOKUSAI志モザイクアート(主催:一般社団法人志教育プロジェクト)の『世界記録達成セレモニー』が開催されました。
会場には、モザイクアートにご協力いただいた350名以上の方々が集い、世界記録達成の証人となりました。
40,954枚の志で作成した世界平和のシンボル、「HOKUSAI志モザイクアート」も展示され、認定員より、認定証の授与がされました。
亀岡市の観光マスコットキャラクター 明智かめまるくんも登場し、しっかりと、世界記録認定証書を受け取りました。達成記念コインもプレゼント。
「HOKUSAI志モザイクアート」はここで終わりではなく、さらに1,000万人の志を集めることを目標に、世界平和を願う人々で地球をうめつくそう!と進んで行きます。
志は一度立てたら終わりではなく、日々の経験を重ねる中で磨き、成長させていくものです。
年に一度、応募する機会を作ってみてはいかがでしょうか。
10歳〜22歳もしくは小学4年生〜大学生の方は、
志の応募をする際、第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のプレエントリー(1次応募)をすることもできます。(2023年7月19日(水)23:59まで)
詳しくは、世界青少年「志」プレゼンテーション大会のホームページをご参照ください。
2023年5月8日(月)より、一般社団法人志教育プロジェクト主催の第6回世界青少年「志」プレゼンテーション大会のプレゼンター募集を開始いたしました!
世界青少年「志」プレゼンテーション大会は10〜22歳(小学4年生〜大学生)が集い、志を見つけ、磨き合いながら自身を成長させていく、年に一度の大会です。
今年はプレゼンター応募の方法も一新し、より多くの若者が参加できるようになりました。ぜひ、詳細をホームページにてご確認ください。
プレエントリー(1次応募)募集期間
2023年5月8日(月)〜7月19日(水)23:59
※団体応募締切は6月30日(金)23:59
この度はHOKUSAI志モザイクアートへの多大なるご協力誠にありがとうございます。おかげさまで2022年12月29日付にて、世界記録を達成することができました。
今回世界記録達成をお祝いして京都府亀岡市にあるガレリア亀岡にて『世界記録達成セレモニー』を下記の通り開催することになりました。ぜひ皆様にもこのイベントにご参加いただけると嬉しく思います。
セレモニーに参加すると・・・
◆歴史的瞬間に立ち会うことができる
◆ギネス世界記録達成の写真撮影ができる
◆世界記録達成記念コインがもらえる
◆自分のゆめ・志を見つめ直すことができる
ぜひお友達やご家族を誘い合って一緒に一生に一度の感動体験を味わいましょう。
記
【HOKUSAI志モザイクアート 世界記録達成セレモニー】
日 時:令和5 年 5 月 5 日( 金・祝)午前10:00~
会 場:ガレリアかめおかコンベンションホール(京都府亀岡市余部町宝久保1-1)
入場料:無料
申し込み:https://form.run/@yahoo-1681508256
問い合わせ先:casaverdesakyou@yahoo.co.jp 担当津田
この度、一般社団法人 志教育プロジェクトは、新たな理事・執行役員を迎えました。より一層の発展を目指してこれからも活動して参りますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
■理事
2030年には35000校・100万人の子供達に志教育の普及を達成するために,私自身が率先して仲間を集め、大きなグレートウェーブを起こす運動を行います。
また、私自ら教育現場に出向き、子どもたちとの交流を大切にし、常に時代の変化に対応した新しい教育方法を模索していくことを決意しています。
私の情熱と使命が、この志教育の普及の一助となり社会の発展に貢献することを信じて邁進いたします。
今年度理事としてのお役を賜りました。福井秀平です。
私の志は「すべての人が安心清明な一生を過ごせる世界を実現させるために、至誠を以て人々の志を開拓し続ける』ことです。この志を実現するために足下の実践を行ってまいります。そのために先ず居住している佐賀県において志共育を普及させるモデルを作り、それを全国に展開していくことが私に与えられた任務です。
シンギュラリティ社会への加速が始まっており、人間の尊厳性を維持するための根源は志であると思います。AIに使われずAIを活用できる人づくりに微力ながら邁進してまいります。
■執行役員
一般社団法人志教育プロジェクトは、2022年8月より、
一人一人の「志」画像を集め、
葛飾北斎の名画を表す「HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト」に挑戦してきました。
様々な方たちの協力・ご支援により、
世界中・日本中から46,799枚の志画像が集まり、
そのうち40,954枚が有効な枚数として正式に認定され、
世界記録を達成したことをご報告いたします。
記録名:宣誓/誓約の最大のオンラインフォトアルバム
記録が認定されたことはもとより、
本プロジェクトをきっかけに新たな出会いが生まれ、
目標としていた35,000枚を大きく上回る方々が本プロジェクトに共感・賛同し、
「志」でつながる輪が広がっていったことに感謝と喜びを感じております。
関わってくださった方、
多くのご支援者の皆さまに、
この場を借りて御礼申し上げます。
上記画像は、集まった「志画像」で葛飾北斎の神奈川沖浪裏を表したモザイクアートです。
なお、本記録の取得はプロジェクトのスタート地点です。
今後、10万人、50万人・・と志でつながる輪をさらに広げ、
100万人を目指して引き続き活動し、
世界中で開催される葛飾北斎展、
2023年広島開催のG7サミット、
2024年パリオリンピック、
2025 年大阪・関西万博に向けて成⻑していく所存です。
世界平和へのGreat Waveへと進化させるために、
引き続き皆様からの志画像を募集しております。
ぜひ、こちらからご応募くださいますようお願い致します。
一般社団法人志教育プロジェクト 理事長 出口光
HOKUSAI志モザイクアートプロジェクト実行委員一同
2022年12月9日より、Amazonにて英語版の志マンガテキスト「How to Make Your Dream Come True : The Law of Kokorozashi (English Edition)」(著:出口光、脚本:小山高生、漫画:青野渚、キャラクターデザイン:松本零士)が購入できるようになりました。
世界中の方々がAmazonで志マンガテキストを手に取ることができます。
「志マンガテキスト」は、読みながら自身の志の一文を立てることができる、志の教科書です。まだお読みでない方は、日本語版も含めてぜひご覧ください。
▼英語版のご購入はこちらから
▼日本語版はこちら
https://amzn.asia/d/bQzkp3e
▼志共育基礎講座1~3
人生を貫く明確な志の一文を本格的に探究したい方は、
志共育基礎講座1~3の受講をお奨めします。
第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会に登壇する、
12名のファイナリストが決定しました!
200名を超える応募の中から選ばれた12名が、
2022年10月10日(月祝)開催の大会本番へと臨みます。
選ばれた12名は、大会実行委員が伴走しながら、
「志」をさらにブラッシュアップしています。
舞台での発表をお楽しみに・・!
<第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会ファイナリスト>
最新情報は、世界青少年「志」プレゼンテーション大会ホームページよりご確認ください。
第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会当日のチケット申し込みはこちら↓
一般社団法人志教育プロジェクトでは、
9月6日(火)より「For Good(ボーダレスジャパンが運営するクラファンのプラットフォーム)」にて、HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトのクラウドファンディングを実施します。
期間:2022年9月6日(火)~9月30日(金)
※開始の日付が6日~に変更となりました。
目標金額:100万円
ぜひ、皆さまの温かいご支援をよろしくお願い致します。
※クラファンサイトへのアクセスは9月6日から可能となります。
HOKUSAI志モザイクアートPJ2022ギネス世界記録に挑戦!
サポーター募集
皆様の”志”をHOKUSAIパワーに乗せて世界と未来に届けましょう。 そこから巻き起る平和の”グレートウェーブ”を目撃しましょう。
若者たちには未来がある。 『志を立てる』 その機会があることで 人生の指針が生まれ 困難なことがあっても 立ち向い 人生を豊かに生きることができる。
HOKUSAI志モザイクアート サポーターについて (法人・個人問わず)
3つのお願い
1つ目
このプロジェクトに協賛してサポーター会員になる (1)100,000円 (2) 50,000円 (3) 30,000円 (4) 10,000円 *個人・法人問わず 協賛してサポーター会員になるのはこちらから
2つ目
3つ目
HOKUSAI志モザイクアートプロジェクトはこちらから
北斎の「グレートウェーブ」再構築
私たちは一般社団法人志教育プロジェクトが主催するHOKUSAI志モザイクアートの実行委員会です。世界中が志でつながり、真の平和な世界を作っていくためにこの度3万5千人の志を掲げた写真を集め、それをモザイクアートにしていきます。集めた写真は手書きのメモを写した最大のオンラインフォトアルバムという内容でギネス世界記録™️に挑戦していきます。 第1段階 皆様からお寄せいただいた34,244枚以上の“志画像”によっ て「、最大のオンラインフォトアルバム」を完成させ ギネス世界記録TMに挑戦。 第2段階 北斎の「グレートウェーブ」へと再構築し、我々の平和活動のシンボル “HOKUSAI志モザイクアート”にします。「パリオリンピッ2024」など世界中の様々な場に順次出展し明るい未来、世界平和のため行動を巻き起こしていく。
ご賛同いただける仲間とともに、北斎の「グレートウェーブ」の大きな波を作っていき世界平和へつなげていきます。 ぜひともサポーターとして一緒にチャレンジしませんか?
HOKUSAI志モザイクアートへ協賛してサポーター会員になってくださる皆様へ
活動報告 ・2~3ヶ月に1度のメルマガ配信 ・年に1度の年次報告送付 ・自分の写真がモザイクアートのどこにあるかわかる ・志モザイクアートご家族パネル
企業名・ロゴ掲載 ・WYKパンフ企業名・ロゴ掲載 ・WYK後作成のまとめYoutube概要欄に企業名・ロゴ掲載 ・志モザイクアートHPに企業名・ロゴ掲載 ・HOKUSAI志モザイクアートのロゴを企業HPに掲載できる
志共育受講
物品 ・北斎officialグッズ(アートデータ) ・北斎officialグッズ(クリアファイル)
*下記のサポーター会員種別ごとの表を参照下さい
サポーター会員になっていただきました皆様に、活動報告、活動参加、企業名・ロゴ掲載、志教育受講、物品を協賛金に応じてご用意しております。
●主管:HOKUSAI志モザイクアート実行委員会 ●主催:一般社団法人志 教育 プロ ジェ クト ●共催:日本学ユニバーシティ(一般社団法人 メキキの会) ●協力:⻲岡市成基コミュニティグループ 、一般社団法人公益資 本主義推進協議会、公益財団法人 モラロジー道徳教育財団 |