「日本の教育改革 ユダヤからの提言 Make Japan great again」を実施しました

2022年5月24日(火)、日本学ユニバーシティ(JU)主催、

一般社団法人志教育プロジェクト共催のオンラインイベント

JUアカデミア特別編「日本の教育改革 ユダヤからの提言 Make Japan great again」を開催いたしました。

 

本イベントには357名の方からの申し込みをいただき、

ユダヤ教主席ラビ、ラビ夫人の特別講演に加え、

一般社団法人 志教育プロジェクトの理事長 出口光が登壇。

 

ラビ夫妻への活発な質疑も飛び交い、盛会となりました。

 

座談会では、当団体の執行役員である

福井秀平、仲宗根敦子、池端美和、箸本知希(進行)が登壇いたしました。

 

 

また、今回のイベントにご参加された方にご案内している

「夢や志のある子に育てる講座」には、

40名の方よりお申し込みをいただきました。

ご参加いただいた皆様には心から御礼申し上げます。

 

【活動報告】志プラットホームイベント「志トーク」を実施しました!

2022年4月24日、

志プラットホーム今年度初となる

外部向けのイベント「志トーク」を実施しました。

 

志プラットホームとは、

世界青少年「志」プレゼンテーション大会のファイナリストたちが、

大会後もつながっていくオンラインのコミュニティ。

 

今回の「志トーク」は、

元ファイナリストの大学生2人が中心になり、

企画運営を行いました。

 

参加者はなんと約30人。

そのうち10人が大学生、中学生・高校生で、

未来ある若者がたくさん参加してくれました。

 

 

志トーク1-1

 

 

ゲストに迎えた巴山未麗(大学生)さんは、

世界一周コンテストで優勝、

無くなりそうな言語を救うため旅に出ます。

 

自分の興味のあることに熱中し、

世界を飛び回りながら探究を続けていく

彼女のコンテンツも学び多きものでした。

 

参加者の中から「世界青少年しゃべり場」に申し込む子も!

 

今後の運営課題も見つかり、

次につながるよいイベントとなりました。

『世界青少年「志」プレゼンテーション大会』を開催しました!

『世界青少年「志」プレゼンテーション大会』を開催しました!

青少年の「志」が輝き、会場の人々を感動の渦に巻き込みました。

たくさんのご来場、ありがとうございました!!

本大会に関係されたすべての皆様に感謝いたします。

https://kokorozashi-youth2018.jimdofree.com/